 |
|
このサイトでは、漆のあそび方やいじり方に
ついて掲載されてます。
本来漆は漆器や家具の加飾用として使わ
れますが、このサイトではあえて他のものへ
の流用を主に掲載してます。
ごらんになられた方が、少しでも漆に興味を
もたれたら幸いです。
|
|
うるしは色々な素材に塗れます。
何でもない素材が、漆を塗ると変身します。
・木
漆塗りの素材としては一番一般的です。
大きさや形状を自由に加工できるので、
あそぶ素材に最適です。
・金属
金属に漆を塗るためには、下塗りにプライマー
(化学塗料)を塗ります。プライマーを塗らず
に漆を塗ると、漆が剥がれ易いです。
・ガラス、陶器(磁器/セラミック)
ガラスやセラミックもプライマーを一度塗ってから
漆を塗ります。
・陶器(土器)
素焼きの陶器はプライマーを塗らなくても漆を
塗れます。
・プラスチック
プラスチックに合ったプライマーを塗れば、漆が
塗れます。
・その他の素材
自然石や小枝や流木等の自然なものも、漆
を塗れば美術品になり・・・かもです。
|
|
 |
 |